ブログ|中村区岩塚町・中村公園駅・八田駅で歯科をお探しの方はいわつか歯科クリニックまで

  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 歯科医院でおこなうレントゲン撮影は何故必要なの?

    2023年12月12日

    こんにちは!
    いわつか歯科クリニックです。

    いわつか歯科クリニックに通う皆様が楽しくお食事できる様にサポートし、
    友達や家族で食事を楽しんでもらえることを望んでおり、

    地域の方々のお口の健康管理を安心して任せていただける、かかりつけ歯科医院として診療してまいりますので、お口のことでお悩み事がありましたらお気軽にご予約、ご相談ください。

     

     

    歯科医院に初診で行く場合、多くの方が初めにレントゲン写真の撮影をおこなう経験をしたことがあるのではないでしょうか。

    今回はそんなレントゲン写真の一種であるパノラマレントゲン写真についてお伝えしたいと思います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    パノラマレントゲン写真とは?

    パノラマレントゲン写真の「パノラマ」とは日本語に訳すと「広い眺望」という意味になります。

    この訳の通りお口全体の広い範囲を撮影する時に使用する方法になります。

    撮影時にエックス線という放射線が使用されますが人体に悪影響が出るほどの放射線の量は出ませんのでご安心ください。

     

    パノラマレントゲン撮影時の被ばく量

    それでもやはり放射線と言われると本当に大丈夫なのか?と思われる方もいらっしゃると思いますのでご説明させていただきます。

    私たちが生活しているこの自然界にも放射線は勿論存在しています。
    そして、1年間で浴びる放射線量は1.5~2.4ミリシーベルト程度と言われています。

    現在パノラマレントゲン写真1回で使用されるエックス線の放射線量は0.03ミリシーベルトとなります。

    こうして見ていただけるとレントゲン写真での被ばく量は極わずかであるということがわかります。

    また、レントゲン写真撮影時は鉛が入った防護エプロンを使用するため、
    こちらを使用した際の被ばく量は10分の1となり、ほとんど問題になることはありません。

    パノラマレントゲン写真で政府が発表している放射線の安全基準値を超えるには1年間で約2000枚程度のパノラマレントゲン写真を撮影する必要があり、これを1日あたりに変換すると約5~6枚撮影する必要があります。
    これでようやく危険水準に達するレベルであり、1日にこれだけのパノラマレントゲン写真を撮影することは、まずありえません。

     

    レントゲンでは何をチェックしている?

    ・症状の進行状態

    むし歯などの症状を目視で確認した時に実際にどの程度症状が進行しているのか詳しい状況を把握するのに使用します。
    症状の進行具合によっては歯髄や骨まで到達してしまっている場合もあるので事前に確認せずに治療を始めてしまうのは危険が伴うためです。

    また、歯の間などの目視では判断が難しい場合であってもレントゲン写真を見ることでむし歯の発見も行うことができます。

    ・治療後の経過確認
    根管治療の後などは病気が再発することがあり、治療後に問題ないかを確認するのに使用します。

    ・親知らずの状態
    歯茎に埋まっている親知らずの状態を確認することができます。
    親知らずの生えてくる方向に問題がないか、抜歯の必要性があるかの判断に使用します。

     

     

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    052-412-0162
    〒453-0861
    名古屋市中村区岩塚本通り4-37
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー